ホーム
このサイトについて
サイトマップ

Garden in July 2004



Thursday, 29 July 2004

とんだ誕生プレゼントをもらってしまいました。なんとスズメバチに刺されてしまったのであります。しかも真冬の早朝に寝室で・・・

朝起きてすぐ相棒がくれたバースデイプレゼント。きれいにラッピングされた包みの一つを開けるとガーデニング用のシューズ(ゴム製のつっかけみたいなやつ)が入っていました。「サイズ合うかい?」と聞かれてベッドに入ったまま裸足でシューズに足を入れるといきなり激痛が!「痛い、熱い、ぎゃー」といって足を出したところを、相棒がすかさずシューズを手にとって中身を見た瞬間「うわ〜っ でっかいWASPだぁっ」と叫ぶではありませんか。

「え〜っ ワスプー? 私、誕生日に死ぬの〜?」と発狂しかけたところを相棒に「大丈夫だよ。WASP一匹くらいに刺されたくらいで死なないよ。毒グモじゃないんだからっ」と慰められましたが、刺された足の小指はまるで火傷をした時のようにずきずき痛んで仕方ありません。

相棒が酢を浸したコットンを持ってきてくれたので刺された所を押さえていると、酢の匂いに惹かれてか、タマラが鼻をクンクンさせてやってきて傷口を舐め始めました。「ねぇー、猫の唾液って消毒になるんだっけ、ならないんだっけ?」「ならないっ!」「消毒薬、消毒薬、持ってきて〜!」と早朝からばたばたしてしまったのでした。

ガーデニングシューズの売場はナーセリーの入り口近くにあったので屋外から入って来たスズメバチがちょうど良い隠れ家を見つけたと思ってシューズの中に入り込んで冬ごもりしていたのでしょう。スズメバチにとってもとんだ災難でした。まぁ、こんなことはめったにないと思いますが、今日の教訓:「新しいシューズを試すときは必ず中をチェックしましょう」。


Sunday, 25 July 2004

なんとなく春の気配が漂ってきたような気がします。前庭ではラッパ水仙が咲きました。また一輪だけだけど・・・。フリージアはもう蕾を見せ始め、球根のブルーベルもにょこっと芽を出し始めました。デイジー系の花も元気に咲いています。青い花弁に黄色い目のフェリシア、白い花弁に青い目が可愛いアフリカン・デイジーが満開で、マーガレット・デイジーも咲き始めました。また去年近所の庭からもらってきたピンクのアフリカン・デイジーも花をつけました。

水仙
ラッパ水仙
ローズマリー
ローズマリー
アフリカン・デイジー
アフリカン・デイジー

裏庭のキッチン・ガーデンではほふく性のローズマリーが淡い色の可憐な花をつけています。一方、畑の白菜はやっぱり結球せずにつぼみを出し始めたので、その部分を収穫して今日のお昼のそばの具にしました。あ〜あ、また失敗。でも逆に考えると軟らかくておいしい菜の花のつぼみなんてふつうそこらへんで買えないわけだからやっぱりこれも家庭菜園ならではの醍醐味なんだよな、と思い直しました。今日はブラッド・オレンジを2個収穫してみて味見しました。なかなか赤みが出ていてジューシーでおいしかったです。


Saturday, 24 July 2004

ここんとこの雨続きでちょっと油断していたら、あっという間にもうあちこち雑草だらけです。ということで今日は雑草抜きをしました。雑草もそれなりの役割を果たしてくれていることを知ったので、最近はずいぶんと雑草抜きも大ざっぱになってきましたが、放って置いたらコントロールできなくなるような種類の雑草は早めに抜いておくに越したことはありません。春になっちゃったらけっこうな労働ですし、今のうちだと土も湿っていて根も深くないので抜きやすいのです。それでも一時間かけてポリバケツ一杯分の労働になりました。


Monday, 19 July 2004

今日会社から帰ってくると相棒が「今日はすごいものが庭に来たよ、何だと思う?」というので
「ゴアナ?」と冗談でいうと、「チガウ、チガーウ」
「わかった、ワライカワセミの群れでしょ?」
「そう、何羽だと思う?」
「5羽」といい加減に答えると「ピンポーン!」
「へっ? ホントに5羽も来たの?」

フェンスの上でワライカワセミの群れ
ワライカワセミの家族達
物干し竿の上で

7月8日の早朝にワライカワセミが一羽やってきてじっと池を見つめていたことは既にご報告しましたが、実は相棒によると(写真は撮れなかったけど)先週2羽で庭に来ていたそうです。そして今日はなんと5羽!

ここで私の憶測ですが、一羽で来たときにおいしそうな金魚を見つけてなんとか獲りたいと思ったけどネットが張ってあったのでどうすることも出来ず、取りあえず兄弟を一羽連れて偵察にきてみた。でも2羽でもやっぱり知恵不足でどうにもならなかったので家族全員を連れてきてみた、ということではないのかな〜。5羽がそれぞれネットの端をくわえて持ち上げたらこりゃー問題です。金魚危うし!

相棒がカメラをもって近づいても特に警戒する様子もなく写真におさまってくれたとのことで、こうして皆さんと一緒に楽しめるわけです。でも離れてとまっていたので5羽一緒のところは撮れなかったらしい。

ワライカワセミについてもっと知りたい方はこちらへどうぞ。


Sunday, 18 July 2004

去年の苗
去年の写真
今年の苗
今年の写真

今朝もまた雨模様となりました。午後からはお日様が顔を出しましたが外にずっと出ていると冷えを感じます。今日は相棒にキウイフルーツとマスカットの剪定をしてもらいました。大きなはしごがなかったので隣家の木に巻き付いていたマスカットの蔓を取り除くのは至難の業でした。また、ここ何週間か相棒に頼んで進めていたプロジェクト−果樹が植えてある塀沿いを揚げ壇にする作業−が遂に完成しました。これで果樹の下に球根を植えたりするスペースができました。今まで芝生だったアプリコットの木の下にはサフランの球根を移植しました。

鉢植えのマルチーズ・ブラッドオレンジの実がいい感じに色づいてきました。今年は11個のオレンジがつきました。2年前に初めて1個の実をつけ、去年は4個に増えたこの木、去年の写真と比べてみると一年の成長ぶりがよくわかります。去年は軽そうだったけど今年はいかにも重たそうです。


Sunday, 11 July 2004

ワトルとアイリス
冬の花で
早咲き水仙
早咲き水仙。

黄色いワトルが満開を迎えてとても綺麗なのでフラワーアレンジメントに使ってみることにしました。庭のあちこちで咲いているウインター・アイリスの花とあわせてみました。暗い部屋の中が少しだけ明るくなった感じがします。

前庭ではまた別の種類の水仙が可憐な花をつけました。薄紫色のスプリングスターという球根も花をつけ始めています。

今日は先日届いたチューリップの球根を植えたり、混み合っていた鉢植えのリュウノヒゲを株分けしたりしました。庭仕事がちょうど終わったところで夕方から雨になりました。


Thursday, 8 July 2004

ワライカワセミ
ワライカワセミ

今朝は吐く息が白くなるような寒い朝でした。午前7時40分。いつものようにばたばたと会社に行く準備をしていると、裏玄関を先に開けた相棒が「早く早く」と手招きします。急いでコートをはおりながら玄関から顔を出すと、ワライカワセミが裏庭に来ているではありませんか。池まわりの塀の上にとまって下の池の金魚をじーっと見つめています。早速カメラを取り出してパチリ。写真は撮れたけど電車は逃してしまいました。


Sunday, 4 July 2004

アジュガ
アジュガ

週末に2日続けて暖かい日となったので、今までずっと後回しにしてきた庭仕事にやっと手をつけました。終わったブロッコリやトマトの残骸を始末し、トマトの残骸の下で地を這っていたボイズンベリーを縦に誘引し、大きくなりすぎてオレンジの木に日陰を作っていたレモン・ゼラニウムを別の場所に移し、根詰まりを起こしていたコーヒーの木を植え替え、たくさん殖えた多肉植物を陶芸教室で作ったお手製の器に移し替えたりしました。

前庭ではワトルの木が一面に黄色い花をつけ始めました。ピンクの椿も咲き始めました。シクラメンやフリージアが蕾をつけ始めているのを発見しました。池まわりではウインター・アイリスや黄色いアブチオンの他、アジュガがもう花をつけています。一方、菜園ではこぼれ種から育ったカモミールが5センチ丈くらいまで伸びています。白菜はこれから結球しそうな様子だったのに、なんとなく上半分がまた開きかけてきてトウ立ちしそうな気配。うーんまた失敗か?!


Saturday, 3 July 2004

今日は天気も良くわりと暖かかったのでバンタム鶏嬢達を洗うことにしました。実は最近あまり元気がないしフン切れもよくないみたいなのです。猫のタマラが来てからというもの、鶏ちゃん達のケアを怠っていたので反省反省。まず流しにニーム石鹸を溶かしたぬるま湯を張って洗ってやり、お次はぬるま湯のみですすいでやりました。意外とシルキーもペッパーもおとなしかったので楽でした(アクティブな夏ならこうはいかないところ)。ドライヤーで半分まで乾かして、あとは日なたで自然乾燥。その間に鶏小屋を掃除してノミ・シラミ除けの粉をふってやり、羽が乾いたところで鶏ちゃん達の体にも粉をふってやりました。その次は足の治療。シルキー種もペキン種も足に長い羽が生えているからダニの被害にあいやすいのです。特にペキン種のペッパーは放っておくとすぐに足がうろこ状になってしまうので時々ヴィックス・ヴェポラッブを塗って治療してやります。

ペッパーの治療
ペッパーの足治療
ペッパーの足
かゆそーな足
ワームウッド
ワームウッド

足の治療が終わると、寄生虫対策として飲み水にニンニクのかけらを入れ、虫除けにシルバー・ワームウッド(ニガヨモギの一種)とナスターシウムを別の場所から鶏小屋の近くに移植してやりました。ワームウッドとナスターシウムは虫くだしにも使えるそうです。鶏小屋の近くに植えるハーブとしては他にサザンウッドが良いという話を聞いたので今度探してみようと思います。

ところでうちの猫のタマラはワームウッドを植え替えて香りが漂ったところに早速やってきてクンクンと匂いを嗅ぎお気に召したのかその下に陣取ってくつろいでいました。ワームウッドは猫除けにもなるって聞いてたんだけどおかしいな〜。


Thursday, 1 July 2004

7月に入ってこちらでは新しい会計年度になりました。今月からお給料が上がるからというわけではないけど財布のひもがついついゆるんでしまう季節です。通信販売の種苗店から次々と新年度のカタログが届いています。中でも目を引いたのが球根専門店の緊急赤字広告。なんでも海外からの大量注文がキャンセルになったということでチューリップの球根が6種類3個ずつ計18個で9.95豪ドル(800円くらい)で放出セールをしてました。その6種類の中にはピンクと白の「アンジェリーク」や黒の「クィーン・オブ・ザ・ナイト」も入ってるし、こりゃあ安いぞということで時期は遅い(うちのチューリップはもう芽を出し始めてる)けど、ついつい注文してしまいました。PLEASE HELP US OUT!なんて書かれちゃったらねぇ。で、どうせ送料代を払わなきゃならないからオーストラリアン・デンドロビウムもついでに注文してしまった(すっかり手口にはまってる)。このデンドロビウムは香りある白い花が100個もつくというからちょっと楽しみ。

今日は秋に注文しておいた「みょうが」の根茎が届きました。これからここオーストラリアでもみょうがが楽しめると思うとわくわくします。オーストラリア在住の方でみょうがを入手したい方はEarthcare Enterprisesから購入できますよ。


ロゴ翌月の庭をみる|ロゴ前月の庭をみる





SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu