ホーム
このサイトについて
サイトマップ

Garden in May 2004


Sunday, 30 May 2004
レタス苗床にタマラ
レタス苗床にタマラ

寒さが凝縮してきた感じで外に出るのが億劫になってきました。来週から暦の上ではいよいよ冬に突入です。野菜の苗などは成長もにぶってきて毎週末にその週の変化を発見する楽しみも少なくなってきました。そんな中で早咲きの水仙はもうつぼみをつけているのを発見。ヒヤシンスも芽を出し始めました。ワトルやジャスミンのつぼみも出てきています。

気がつくとさっきまでそばにいた猫のタマラが行方不明。あちこち探しまわった挙げ句にやっと見つけた場所はバードネットで囲んでおいたレタス苗の棚。ちゃっかり侵入してひなたぼっこしています。まったく油断もすきもありません。猫との共存はなかなか大変です。

今週末は菖蒲の鉢を池から揚げました。


Sunday, 23 May 2004

秋も深まり、先週紅葉していたプラムはもうほとんど枯れ木状態になりました。次に色づき始めたのはエスパリエ仕立てにしているアプリコットとスタンダード仕立てのしだれ桜です。

アプリコットの紅葉
アプリコット
ロマネスコの側蕾
側蕾
ナメクジ罠
ビール罠

先週収穫したブロッコリ「ロマネスコ」は主蕾をとったあとに側蕾があっという間にのびてきたので二次収穫を開始。気温が下がってミズナ、クレソン、白菜類が威勢良くなってきました。カタツムリやナメクジが増えてきているようなので、昨日は朽ちた夏野菜の残骸を片づけてヨーグルト容器を二つ重ね合わせたビール罠を10個くらいしかけました。今朝チェックするとかかってる、かかってる、ナメクジの他にハサミムシやヤスデなども入ってました。獲物は放っておくと悪臭を放ち出すのですぐに割り箸で取って処分します。今年は自然農風に朽ちた野菜くずをコンポストに片づけずにそのまま菜園に敷いておくという実験をしてみたのですが、この時期になってナメクジ・カタツムリのねぐらになってきたので結局片づけることになりました。でも夏場は土壌の乾燥対策に効果があり、微生物の増加につながったのも事実。今度は季節と植物を変えて実験してみる必要がありそうです。


Sunday, 16 May 2004

今週末はすっかり終わったとうもろこしやいんげんなどの残骸を整理して新しいコンポストを菜園に足しました。コンポストは最近の雨のせいか分解がよく進んでたくさん出来ています。潤ったコンポスト置き場からは夏に処分したソラマメの残骸についていた小さい豆から新しい芽が吹き出しています。

コンポストから出てきたソラマメ
コンポストからそら豆
プラム紅葉
紅葉したプラム
グラジオラス
グラジオラス

裏庭のプラムが紅葉になりました。桃やネクタリンは次々に黄色くなって葉を落としています。今週もブロッコリ・ロマネスコを2個収穫して食べました。寒くなったのでアブラムシはとても少なくなったけど代わりにカタツムリの赤ちゃんが増えてきてブロッコリの付け根の部分に潜んでいます。前庭ではグラジオラスがたくさん咲き始めました。


Friday, 14 May 2004

昨日、米モンサント社がオーストラリアのGMカノーラ栽培計画から手を引くという発表をしました。3月にビクトリア州が商業栽培を4年間据え置きにする措置をとったことは既にお伝えしましたが、今回のモンサント社の決定は各州ごとに別々に設けられたやっかいな規制をクリアしなければならなくなったことなどで、計画当初より遙かにおいしくないビジネスになってしまったことが原因とされています。「採算に見合わない」ということで先日は遺伝子組み替え小麦の商業栽培を諦めると発表したばかり。この会社の遺伝子組み替え作物の商売はアルゼンチンのGM大豆にしろアフリカのGMサツマイモにしろ相次いでとん挫しているようで、今後の動きに目が離せません。とりあえず、オーストラリアがGMカノーラによる遺伝子汚染をまぬがれることになってよかった。


Saturday, 8 May 2004

小雨が降ったりやんだりという曇りの日が続き、このところお日様を全然見ていない気がします。今週始めは冷えがきつかったけど週末は少し寒さがゆるみました。トマトの収穫もいよいよ終わりです。今日は裏庭のフェンス沿いに勝手に生えていたトマトを収穫しました。このトマト達は菜園に植えたトマトよりも数倍威勢が良く、いちいち腋芽を摘んだり支柱を立てたりということはしなかったのでまるで藪みたくなってました。地面近くの実は虫に喰われちゃっています。寒くなってきて日光もあまり当たらないのでトマトの色は赤というよりピンク色ですが、よく(日本の11月にあたる)5月までもったものです。

残りわずか
収穫も終わり
虫食いトマト
虫のエサ
世代交代
世代交代

菜園ではトウモロコシなどの夏野菜が朽ちていく一方、ソラマメ、ニンジン、シャロット、菜っぱ系の野菜などが大きくなってきて世代交代が始まっています。


Sunday, 2 May 2004

またしても金曜日からずっと雨模様。しかも風がものすごく強くて寒さが身にしみます。土曜日はみぞれになりました。霜に弱いジャカランダを先週麻布でかぶせておいて正解でした。ここのところずっと週末に雨が重なるためガーデニングするチャンスがありません。ストーブの前で猫のタマラと一緒に寝っころがって図書館から借りてきたガーデニングの本をぱらぱら眺めたりして今週末も終わってしまいました。

ステビア
窓際のステビア
今日の昼御飯
今日の昼御飯
ロマネスコ
放っておくとこうなる
ストーブの前で
ストーブの前で

寒くなってきてから室内に非難させていたステビアが雨に曇る窓辺で花を咲かせました。小さくて目立たない花です。屋外ではブロッコリ・ロマネスコが食べ頃の大きさになってきたので収穫。さっそく温野菜サラダの具になりました。まだ暖かくて虫がいっぱいいるうちに花蕾が出てきてしまったものは手つかずのままになってしまいました。


ロゴガーデン・ナウ | ロゴバックナンバー





SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu